東京大学理学部、教養学部 / 2009年夏
数理情報学I演習 <木曜3限(13:00-14:30) / 情報教育棟・中演習室I / 基礎科学科3年>
計算数理演習 <金曜3限(13:00-14:30) / 情報教育棟・中演習室I/ 数学科3年>
- 担当:齊藤宣一(さいとうのりかず)
※数理科学研究科には「斉藤先生」が4人いますので注意して下さい.
- 研究室:数理科学研究科(5階553室)
- Tel & Fax: 03-5465-8341(研究室)
- norikazu[AT]ms.u-tokyo.ac.jp ([AT]は@に置き換えてください)
- TA(数理情報学I演習):高橋悠樹(M1),及川一誠(D2)
- TA(計算数理演習):藤田堯(M2),西岡斉治(D2)
場所
情報教育棟・中演習室I
授業日程
- 数理情報学I演習(木3)
4/9, 4/16, 4/23, 4/30, 5/14, 5/21, 5/28, 6/4, 6/11, 6/18, 6/25, 7/2, 7/9
- 計算数理演習(金3)
4/10, 4/17, 4/24, 5/8, 5/15, 5/22, 5/29, 6/5, 6/12, 6/19, 6/26, 7/3, 7/10
授業期間中でも上のリストから漏れている日は,自動的に休講です.
授業の目標と概要
計算数理Iまたは数理情報学Iの内容に沿った課題について,受講生が自ら作成し
たプログラムやソフトウエアなどを用いて,計算実習を行い,計算結果や考察を
レポートにまとめる.プログラミングそのものやソフトウエアの利用は,原則と
して自習とし,何を利用するのかも受講者の自由とするが,必要に応じて,教員
とTAが指導や助言を行う.
講義の進め方
- 本講義は、学習管理システムCFIVEを用いて行います。
- まずは、受講者各自で受講者登録をして下さい。
- Webブラウザで、
CFIVE(https://cfive.ecc.u-tokyo.ac.jp/cfive/)
にアクセスし、ログインをする(ユーザ名とパスワードは教育用計算機システムと同じ)。
- CFIVE の「コース選択」機能の「履修可能なコース」画面より、数学科の学生は「計算数理演習(金3)」に、基礎科の学生は「数理情報学I演習(木3)」に登録をする。
- 講義時間中(あるいは各自の自習時間に),CFIVEの該当講義のページに
アクセスし,『課題』にある「課題n」を確認して下さい(nは課題の番号).そこには,課題の内容,提出期限が示してあります.
そして,期限までに課題に対するレポートを作成し,CFIVEの『課題』にあるレポート登録機能を用いて,レポートを提出して下さい.
- 課題に対するレポートがすべて提出され,かつ(良し悪しはともかく)課題で要求した計算ができていれば,成績は「可」となります.あとは,レポートの良し悪しに応じて「良」,「優」となります.
- レポートの提出期限は,かなり余裕をもって設定しますので,かならずすべて提出して下さい.
- 出席は取りません.
- プログラムの記述・実行等に関わる技術的な質問は,原則として,授業時間中に,教員かTA(か友人)に聞いて下さい.
- 『掲示板』機能の活用を歓迎します.何かの問題・困難を自分で解決した場合,
あるいは質問して解決した場合に,それを掲示板に書き込んで,他の受講生と共有することを勧めます.あるいは,自分で持った疑問や問題意識を,掲示板で投げかけてみても面白いでしょう.(ただし,繰り返しますが,技術的な質問は,原則として,授業時間中に口頭で行って下さい.)
- 課題の遂行とレポート提出については,ガイダンス資料を参照して下さい.
- 学生用マニュアル(http://cfive.itc.u-tokyo.ac.jp/doc/for_Learner.pdf)
も確認しておいて下さい.
この講義の詳細は,ガイダンス資料を参照して下さい.