2020年度 Sセメスター

計算数理I(数学科3年)・計算数理(統合自然科学科3年)

重要な注意

本講義は、Zoomを利用したオンライン講義(リアルタイムのstreaming)の形で行います。アクセス先は、UTASのオンライン授業URLをご覧ください(ITC-LMSもご覧ください)。なお、状況次第では教室における対面講義に切り替える可能性があります。しかし、それがいつになるのかを明言することはできません。したがって、7月10日の最後の講義まで、オンランで受講することをご予定ください。初回(4/10)は休講とします。第2回目(4/17)は、接続の準備の趣旨で、テスト配信をします。時間になったら、オンライン講義URLにアクセスしてください。第3回目(4/24)に、講義ガイダンスと講義内容に関する前置きの話をします。本格的な講義は第4回目(5/1)から始めます。 このように当初想定していなかった形で開講することになり、私自身手探りで進まなければならない状態です。 受講生の皆さんと協力して、この難局を乗り越えたいので、力を貸してください。疑問(や良いアイデア)があれば、メールで問い合わせてください。 【3/28記】

具体的なスケジュールは追って告知します。【3/29記】

ネットワーク環境による不公平は生じないように十分に配慮します。講義内容を詳細に記したノートを事前に必ず配布します。講義のノートを取る必要はありません。それを自習して、掲示板やチャットで質問すれば、講義内容をフォローできます。また、講義の配信は録画して、後から受講生が参照できるようにします。その際、映像+音声のファイルと、音声のみのファイルを2種類用意します。 【3/31記】

いろいろ試行して,方針を固めつつあります.改めて方針を示します.本講義は,ITC-LMSを利用したオンライン講義の形で行います.具体的には,オンデマンド方式(非同期オンライン型)で行います.

  1. 下の講義日程にあわせて,講義ノート講義を録画した動画ファイル講義を録音した音声ファイルITC-LMSの教材にアップロードする(これらは,第n回につき一つずつである.動画ファイルなどは,そのものをアップロードするのではなく,視聴できるURLを示す.動画はYoutubeにおける限定公開の形で公開する).
  2. 受講生は,それらを用いて学習し,終わったらITC-LMSのアンケートにすすみ,アンケートに答える.アンケートへの回答は,単位認定のための条件ではないが,各受講者の学習の進捗を把握したいので,是非協力して下さい.(単位認定は,レポートのみによる.)
  3. ITC-LMSの掲示板slackのワークスペースで,質問や議論(や雑談)をすることを強く勧める.
いろいろな連絡はITC-LMSを用いて行うので,まだ履修登録をしていないが,この講義を履修する可能性のある人は,とりあえず,自分でITC-LMS(のこの講義)に登録してください.(この講義の履修登録を既に終えた人はその必要はありません)なお,当初予定していた, リアルタイムのstreaming配信は止めることにしました.理由は,学期を通じて安定に配信できるかどうかに不安があるからです.混乱をさせてしまい,申し訳ありません. 【4/3記】

注目!! 第0回の講義資料を参照して下さい(同じものがITC-LMSにもあります.ITC-LMSの調子がいつも良いわけではないのでここにも置きます).講義のやり方などが具体的に書いてあります. 【4/6記】

レポートについて: 6月29日(月)の朝に期末レポート問題を『課題』で公開します。締め切りは8月5日(水) 23:55です。配点は各問に記してあります。成績の評価はこのレポートの得点のみに基づいて行います。必ず提出してください。
レポートは,手書きでも,LaTeX やワープロで清書しても良い.ただし,単独のPDFファイル(書類のサイズはA4)にまとめて提出すること. 他人に教えてもらったり,他人と相談するのは禁止します.本,講義ノート,インターネット上の情報を参照することは,禁止しません.ただし,参照した後に,自分自身で考察し,完全に納得してから答案を書くこと.また,参照した場合は,必ず,出典を詳しく記すこと. 質問は,norikazu[AT]g.ecc.u-tokyo.ac.jp,あるいは,講義slackで受け付けます.【6/25記】

講義資料

この講義で配布する資料はすべてITC-LMSからダウンロードできます。履修届け提出後に,履修する科目は自動的に受講登録されます。

シラバス

授業予定と記録