English Page: Norikazu Saito

齊藤 宣一 (Norikazu SAITO)

お知らせ

  1. 株式会社豊田中央研究所のコーポレートサイトで共同研究が紹介されました.[2025/06/06]
  2. 偏微分方程式の計算数理共立出版)は2025年5月20日に初版第2刷が出版されました.初版第1刷における(見つかっている)誤植はすべて修正しました.コメントも御覧ください. 数値解析共立出版)は2025年5月20日に初版第2刷が出版されました.初版第1刷における(見つかっている)誤植はすべて修正しました.コメントも御覧ください. 数値解析入門東京大学出版)は2024年6月10日に初版第2刷が出版されました.初版第1刷における(見つかっている)誤植はすべて修正しました.これで一人で書いた本はすべて増刷(重版)となりました.ありがとうございます.特に,「偏微分方程式の計算数理」が発行から2年も経たないうちに増刷になったことにはたいへん驚きました.引き続き,内容に関するお問い合わせを歓迎いたします.[2025/05/31]
  3. ものづくり企業に役立つ応用数理手法の研究会(2025年6月5日,オンライン)で数理科学連携基盤センターの活動などを紹介をします。[2025/03/13]
  4. 第46期非線形CAE勉強会(2025年5月25日,ハイブリッド)で講義をします。[2025/03/09]
  5. 二国間交流事業(中国(NSFC)とのセミナー)に採択されました。2025年中に国際研究集会 Current Status and New Development in the Theoretical Analysis for the Discrete Models of Partial Differential Equations を University of Electronic Science and Technology of China(中国,成都)で開催します。[2025/03/09]
  6. 現代数学(2024年4月号)の輝数遇数 数学者訪問に、インタビュー記事が掲載されました。[2024/03/21]
  7. 学内広報寄稿しました.[2024/01/09]
  8. 偏微分方程式の計算数理共立出版)が出版されました.値段(7,150円!)についてはご容赦ください. 正誤表です.数値例を作成する際に利用したプログラムはgithubにあります [2023/10/25]
  9. 2023年6月30日に数理ランチタイム 〜私と数学〜を担当します。[2023/05/27] 講演の際に用いた資料です。[2023/06/30]
  10. 日本応用数理学会のWebページがリニューアルされました.[2022/04/04]
  11. 計算数理I・計算数理(2021)の講義動画がUTokyo OCWで公開されました.[2021/10/15]
  12. 基盤研究A (21H04431) 2021年度〜2025年度:時空間変分法に基づく数値解析理論の新展開 を開設しました.[2021/04/26]
  13. オンライン授業等におけるグッドプラクティス総長表彰を受けました.[2021/03/22]
  14. 本日(2020年12月1日)より,日本応用数理学会の事務局業務全般が、株式会社国際文献社に委託されます。問い合わせ先は,こちらになります。[2020/12/01]
  15. Sセメスターに担当した計算数理I・計算数理についてのインタビュー記事が,東京大学オンライン授業・Web会議 ポータルサイトグッドプラクティスの共有に掲載されました.[2020/11/13]
  16. 2016年度学術俯瞰講義「図形から拡がる数理科学」第9回『シミュレーションと多角形・多面体』(2016年6月16日)の講義動画がUTokyo OCWのYouTubeチャンネルで公開されています.[2020/04/23]
  17. 日本応用数理学会研究部会: 科学技術計算と数値解析のウェッブページを更新しました.メーリングリストも更新しました.詳しくは,ウェッブページをご覧ください.[2019/05/06]
[古いお知らせ]

リンク

東京大学 | 数理 | 数理図書室 (MyOPAC) | 学務 | ポータル | 就労 | EZproxy (E-jour)(TREE)|
VPN | 共済積立 | 剽窃 | 安保管 | UT アカ | ID WorkFlow | ストレージ | 教室 |
utelecon | 情報セキュ | 数学部会 | Zoom (UT) | Webex | inted (パネル) (mail) |
科研費 (マクロ) | 国際交流 | e-Rad | R3 | eAPRIN | ベネステ | ヘルスチェック | ハピルス |
MSJ | JSIAM (JOM) (マイページ) (ポータル) | MfIP | SIAM | AMS | EASIAM | DOI |
Google | Yahoo! (路線) (天気) | amazon | Apple法人 | 生協 (UC-OS) (文具) (書籍) (洋書) |
ANA | スマートEX | JR (西) (東・えきねっと) | 楽トラ | booking | gLocal | e-Tax | m |
Sony | コープ | partner | Vpass | 三井住友 | みずほ | ゆうちょ | ねんきん | FEM on Colab |
MathSciNet | zbMATH | JSC | JJIAM | CM | Firedrake | FEniCS | FreeFEM |
skyberry | OneDrive | iCloud | biglobe | J:COM (mail) | ファイル転送 (Mac/Win) |
ChatGPT | Claude | Copilot | GitHub | Overleaf | Cloud LaTeX | Dropbox |

Copyright (C) 2015 Norikazu Saito